トーセイグループのESG推進体制
ESG方針とESG行動指針
ESG方針
トーセイグループは、グローバルな発想を持つ心豊かなプロフェッショナル集団として、あらゆる不動産シーンにおいて新たな価値と感動を創造することを存在意義としており、環境(Environment)・社会(Society)・企業統治(Governance)を経営の重要事項と認識し、不動産にかかわる社会的課題に真摯に取り組むことで社会に貢献するとともに、グループの持続的な成長を目指してまいります。
ESG行動指針
1. 健全な成長を実現する事業活動の推進
経営環境の変化に迅速かつ的確に対応し、健全な成長を実現する事業活動を持続することにより、あらゆるステークホルダーに対する社会的責任を果たします。コーポレート・ガバナンスの充実および内部統制システムの構築に向けて全社一丸となって体制の強化に努めます。
2. 法令・諸規則の遵守
環境、社会、企業統治に関連する法令および諸規則の遵守はもとより、知識向上、理解促進を目的とした社内研修、社外への啓蒙活動を行います。
3. 不動産の価値を高める取り組み
当社のあらゆる事業活動において、不動産の有効活用および地域社会の活性を目途として当該不動産が抱える諸問題の解決、付加価値の向上を目指した事業活動を推進します。
4. 環境に配慮した事業活動の推進
低炭素社会の実現を目指し、保有不動産のエネルギー効率を高める施策の導入を推進します。水や廃棄物などの削減およびリデュース・リユース・リサイクルを推進することにより、循環型社会の実現に向けて積極的に取り組みます。
5. 保有不動産を通じたテナント・地域・コミュニティへの貢献
本行動指針に基づく取り組みを実践するため、保有不動産等のテナント企業やプロパティ・マネジメント会社等の取引先、居住用不動産の入居者との協働に努め、地域・コミュニティとの共生を図ります。
6. 顧客満足の向上
いつもお客様の視点に立ち、安全と安心に根ざした商品・サービスの提供に努め、誠実に事業活動を行い、顧客満足度の向上に取り組みます。
7. 従業員満足の向上
人を経営の根幹とし、心豊かなプロフェッショナルを育成し続けます。様々な背景を持つ多様な人材が、互いを尊重し、チームワークを重視して働く、楽しく前向きな社風をつくり、従業員満足度の向上に努めます。
8. ESG情報の開示
ESGに関する目標を開示するとともに、取り組み状況を定期的にモニタリングし、その実績についてホームページ等を通じてステークホルダーの皆様へ公表します。
ESG推進体制
当社グループは、ESG推進会議を設置し、ESGに関する方針や活動計画の審議、決定などを行っています。同会議は、取締役会で決定された執行役員で構成され、検討した結果は取締役会に報告し、事業活動に反映しています。また、下部組織として各部署の部員等で構成されるESGプロジェクトを設置し、随時、活動計画の実施、報告を行っています。

SDGsへの取り組み

国連が定める持続的な開発目標SDGs(Sustainable Development Goals)とトーセイグループESG方針・行動指針との関連を整理しました。今後は、当社グループが重視すべき重要課題の選定を行ってまいります。
トーセイグループESG行動指針 | SDGsとの関連 | |
---|---|---|
E | 環境に配慮した事業活動 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S | 不動産の価値を高める取り組み |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
保有不動産を通じたテナント・地域・コミュニティへの貢献 | ||
顧客満足の向上 | ||
従業員満足の向上 | ||
G | 健全な成長を実現する事業活動の推進 |
![]() ![]() ![]() |
法令・諸規則の遵守 | ||
ESG情報の開示 |
SDGs 17の目標
- 1.貧困をなくそう
- 2.飢餓をゼロに
- 3.すべての人に健康と福祉を
- 4.質の高い教育をみんなに
- 5.ジェンダー平等を実現しよう
- 6.安全な水とトイレを世界中に
- 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- 8.働きがいも経済成長も
- 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
- 10.人や国の不平等をなくそう
- 11.住み続けられるまちづくりを
- 12.つくる責任つかう責任
- 13.気候変動に具体的な対策を
- 14.海の豊かさも守ろう
- 15.陸の豊かさも守ろう
- 16.平和と公正をすべての人に
- 17.パートナーシップで目標を達成しよう